勘で分析 1月4日
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
(今週も合ってるかわからない事書きます。なんか違ったら教えてください。)
それでは、今週のポンド『見通し』いきましょー
予想の復習はコチラから
FXと坂道まとめ
あぁぁぁーー
今週はイベントが多くありました
まずはレコード大賞
日向坂46のドレミソラシドが神がかってました、レコ大とあってかフルで披露となったおかげで最初の指揮の振り付けの部分もあり大満足でした。
なによりみんな可愛いんですよKAWADAさんは安定
日向坂46
— サードの女神🗽⊿🔆 (@Thirdgoddess72) 2019年12月30日
「ドレミソラシド」
レコ大ver#日向坂46 pic.twitter.com/xcoXpfskeY
続いて欅坂46の黒い羊が披露された訳ですがこっちはハラハラしてました、なんてったっててちのキレがなくてですね「体調不良かな?」とか思ったりしてて、その翌日には紅白での不協和音が控えていたこともあって気が気じゃありませんでした。
2年前の悪夢が~~ てね
欅坂46
— 流れ星🌠◢͟│⁴⁶てち推し🤓 (@techilovekeyaki) 2019年12月30日
「黒い羊」
レコ大ver#欅坂46 pic.twitter.com/9EKZN6YN7G
そして大賞の発表となりドラムロールが鳴り響きました「ダラララ…」
祈ってた滅茶苦茶祈ってた
安住アナの口からでた言葉は「ひ」で「け」でもなくて「ふ」
Foorinのパプリカ この時怒りでも喜びでもなく無 ただただ茫然とした
出演が発表されてからずっと楽しみにしてて、その時からパプリカだけはやめて欲しいと願っていたのに結果は周知の通り
ああああああ
レコ大の傷も癒えぬまま迎えた紅白 正直前日のこともあって不安だった
しかし!結果は大成功 心配していた自分を殴ってやりたいぐらい
新不協和音
— けー(公式)🍙 (@k3po7gouki) 2019年12月31日
♪不協和音 欅坂46#NHK紅白 #欅坂46#平手友理奈 pic.twitter.com/MHNKUuf3Yw
ここで2年前の不協和音と比較してみましょう
紅白不協和音最後まで#欅坂46#不協和音#紅白歌合戦#欅坂46好きな人と繋がりたい #フォロバします
— あばてっち (@memitechineru46) 2017年12月31日
※先にフォローしてくれたらありがたいです pic.twitter.com/GBEpVx3fh4
両者を比較してわかること、それは(るんちゃんかわいい)でも(まなかがいる~)でもなくテーマが違うという事
2年前は周囲からの抑圧に戸惑いや苦悩を今年は怒りを表現しているように感じました
服装の違いだけでなくダンスの激しさや「僕は嫌だ」の言い方などが要因なのだろう。最後はフラフラになりながらも成し遂げた彼女たちの2年の月日は伊達じゃない!そんな気持ちにさせてくれた。
息を呑むってこういうことかい?
いや、カワヨ
改めましてあけましておめでとうございます🌅
— 欅坂46 (@keyakizaka46) 2019年12月31日
2019年も欅坂46を応援いただきありがとうございました‼️
2020年もどうぞよろしくお願いいたします🙌🏻
A HAPPY NEW YEAR🎉#欅坂46 pic.twitter.com/PFeQwdweJD
あけましておめでとうございます🎍
— 日向坂46 (@hinatazaka46) 2019年12月31日
2019年も日向坂46を応援いただきありがとうございました☀️
2020年もどうぞよろしくお願いいたします🌄#日向坂46 pic.twitter.com/RqNYs4aPaj
そして今日はむーの誕生日ですねぇ、ってことで写真でも貼っときましょうか
テクニカル編
ポンドル
長期
長期変えました c-(Ⅳ)-cの途中
中期
①の途中
短期
長期はa波の途中としてたのをc波の途中に変更しました。
短中期を見るともしかしたら①完成したかもしれません。
1波と5波を比較すると変化率などが近くガイドラインの一つである「波の均等性」に該当するかもしれません。 また、折り返した価格がfibエクステンション0.5であること4hの75maが125maをDCしているのを見ると5波をフェイラーとし①波完成としてもイイかも。
今後の戦略は1.300以降の水平線(寿司とか)を背にロング、その過程から今後の展開を探ることになりそうです。
注目は4hmaと大きな買い板がある1.300かと
ドル円
買いたいけどやばくね?
uk100
上がるかも、よくわからん
AUDUSD
戻り売り狙いかな
ファンダ編
cotレポート
紫 実需L 黄 実需S 緑 大口L 赤 大口S
ポンドル
特にない
ドル円
同上
金利
債券利回り 緑 2年利回り 赤 10年利回り
ポンドル
パラレルシフト
ドル円
パラレルシフト
イールドカーブ
ブルフラット
ブルフラット
シカゴIMM通貨先物(未決済建玉のLS比)
なし
なんかCMEのやつ
デリバティブの勉強しようと思って徘徊してたら見つけた。
見方はよく分かってないんで実験です。[わかる人教えてください。]
(追記:これよくよく考えたら途中で権利行使したらなくなるし毎日OIチェックしないと意味ないんじゃね?って思います。)
Wednesday Weekly Option
Friday Weekly Option
年明け最初の週のせいか全体的にぱっとしないですね。
引用元GBP/USD Weekly Wednesday Options GBP/USD Quotes - CME Group
通貨強弱
ドル・円のメジャー通貨が上がってます、円高気味
LIBOR
無担保コールレート的なやつらしい (よく知らん)
ドル
変化なし
まとめ
3日にアメリカがイランに向け空爆を行ったことを受けてか原油や金の価格が上昇し国債利回りも低下。 そこに拍車をかけるかけるように製造業景況感指数が予想を下回るなど市場に悪影響を及ぼすファンダがありました。
リスクオフ気味になった気がします。
Twitterでは戦争の幕開けなのでは?との意見もありましたがイランがアメリカ相手に戦うとも思えず、何かしらの形で和解となるかもしれません。
仮に戦争になったとした場合でも兵器調達などの恩恵によって軍事企業(ロッキード・マーティン社みたいな?)の業績がアップし指数を押し上げる形となるかもしれません。
暇だったら読んでみてください
フォローしてね→→Follow @bearbullarmy
スプレッド問題は猛反省、入金対応仮想通貨多数・レバレッジ500倍まで対応の
CryptoGTで為替・仮想通貨FXやりませんか?
週間チャート分析 攻略